産業廃棄物収集・運搬業|許可とトラック車両の種類について
産業廃棄物を排出する会社は排出事業者と呼ばれます。
廃棄物処理法では、産業廃棄物は排出したものが自ら処理をするのが基本の考え方となっていますので、排出事業者は自分が出した廃棄物を処理したいのですが、自分のところで処理するための車両や施設を持っているところはほとんどありません。あたりまえですよね。なぜかというと自分で車両や施設を備えるには大きなコストがかかるからです。
ですから、廃棄物処理の専門家である許可を持っている業者に、収集運搬や処理をお願いすることになるのです。
ここでは収集運搬のプロである、産業廃棄物収集運搬業と、そこで必要となる車両について見ていきたいと思います。
産業廃棄物をはこぶ仕事
収集運搬とは、排出事業者の保管場所から廃棄物を収集し、処分を行う場所まで運搬することをいいます。
これを仕事としてお金をもらって(業として)行うことを収集運搬業といい、都道府県の許可が必要です。収集運搬業を営む業者のことを収集運搬業者といいます。
収集・運搬業と運送業の違い
収集・運搬業許可では、廃棄物の収集と運搬をセットにすることで、運送業許可によらずに廃棄物の運搬を行うことが認められています。
ということは、収集を伴わない運搬や、廃棄物ではなく有価物の運搬をするときには収集・運搬業許可のほかに、運送業許可が必要となりますので注意しましょう。
車両の種類
産業廃棄物を収集運搬している車両というと、イメージとしてはパッカー車やタンクローリーなどを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
実際には、扱う廃棄物ごとの性状に合わせた車両を選択します。
イメージだけでは廃棄物が飛散したり、流出したり、落下してしまう危険があります。もしこれから産廃収集運搬を始めようという方は、以上のこととコストなどもよく考えて車種を決定しましょう。
輸送コストを抑えるのは大変重要なことです。そういう観点からすると、産業廃棄物全般の収集運搬によく使われる車両は、やはりダンプ車と平ボディ車(普通のトラック)になります。
紙くずや木くず、または建設廃棄物など、かさばって毒性なども低い固形状の廃棄物を運ぶにはダンプ車と平ボディ車の機動性とコストパフォーマンスはとても相性がよいのです。ほんとうによく普段の街でも見かけますよね。
一方、廃プラスチックなど重量が低くて圧縮性があるものにはパッカー車を使うと良いケースがあるようです。パッカー車は廃棄物を圧縮してつぶしながら収集運搬ができるという素晴らしい機能を備えているので、例えば平ボディ車を2台出すよりもパッカー車1台のほうが都合が良く、またコスト面でもメリットがある場合があります。
また、大量の汚泥などを収集運搬する場合、ダンプ車や平ボディ車では液状のものが外部に漏れだす危険性がありますので、タンクローリーや汚泥吸引車がいいでしょう。
トラックの荷台の周囲を囲っているものを「あおり」といいます。あおりの高さは30〜40センチほどであることが一般的ですが、廃棄物の運搬に使用する車両ではあおりの高さが2メートルを超えるものもあります。がれき類などの比重の大きなものを運搬する車両はあおりの高さが低く、廃プラスチックなどの比重の軽いものを運搬する車両はあおりを高くして積載効率を高める工夫をします。
反対にあおりの高い車両に比重の大きい廃棄物を積みこむと、積載量の上限を簡単に超えてしまうことがあるので注意が必要です。
いずれにせよ、すべてをそろえるということはナカナカ難しいと思いますので、ある程度の専門性をもって車両の選択を考えることが重要でしょう。
車両に関する規定
表示義務
さて、収集や運搬をするにはもちろん車両が必要です。その車両には許可を受けていることを表示する義務があります。
よく、白い文字で直接トラックに書いてあったり、マグネットシートで貼ってあるのを見たことがあると思います。これを車両の両側面に表示します。収集運搬時には常に表示する必要があります。文字の大きさなど細かいことも決められています。環境省のチラシより抜粋
もう一つ決まりがあります。
定められた書面を携行する
車両の外だけではなく、内側においてもいつでも堂々と書面を提示できるように携行しましょう。定められた書面とは、以下のとおりです。
排出事業者が自分で運搬する場合
以下の事項を記載した書面
-
- 氏名又は名称及び住所
- 運搬する産業廃棄物の種類及び数量
- 産業廃棄物の積載日、並びに積載した事業場の名称・所在地・連絡先
- 運搬先の事業場の名称・所在地・連絡先
許可業者が運搬する場合
①産業廃棄物収集運搬業の許可証の写し
②産業廃棄物管理票(マニフェスト)
産業廃棄物収集・運搬業|許可とトラック車両の種類についてまとめ
いかがでしょうか。
ここでは産業廃棄物収集運搬業の許可と車両のことについてみてきました。車両は収集運搬業においては大事な大事な商売道具、そして毎日大活躍するエースですから、許可後に請け負う廃棄物の種類によって最も必要な車両を検討してみてください。