御前崎市での建設業許可はお任せください。
当事務所のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。行政書士の栗田亜希子と申します。
私は、建設業を営むクライアントの皆さまの事業の発展と安定を願い、許可の申請が一日でも早くできるようにベストな方法を提案し全力でサポートすることを使命としています。
何からすればいいのか、お悩みではないですか?
まず、建設業許可を受けるためにはクリアしなくてはいけない要件が5つあります。
これらの要件を満たしていることが明らかである場合、時間と手間を惜しまなければ申請をするための書類作成はご自分ですることもできます。
当ホームページでは皆様のお役に立てるよう、建設業許可についての情報発信をしていますので、是非記事のページもご覧ください。
⇒建設業許可が不要な軽微な工事ってどんな工事のこと?
このような方はぜひご相談ください!
建設業許可を取得して、事業を拡大していきたい!
建設業許可を取得して信頼性をアップさせたい!
時間がないので、面倒なことは誰かに丸投げしたい!
なるべく早く申請したい!
公共工事の入札に参加して、更なるビジネスチャンスをつかみたい!
大丈夫です。相談したら必ず依頼しなくてはいけないという事はありません。
どうぞお気軽に、お電話かメールでご相談ください。お役に立てることがあるはずです。
お客様の声
当事務所をご利用のお客様よりアンケートを頂いております。建設業許可をご検討の方は判断材料としてお客様の声をご覧ください。
拡大してみる
静岡市
合同会社H工業様問い合わせ時は緊張しましたが、好印象だったことと料金が良心的でした。
拡大してみる
沼津市
株式会社佐野産業様静岡県の状況等も把握されているかとを他社と比較し、建設業許可取得の経験が豊富にあるということで選びました。
拡大してみる
富士市
H社 S様最初の電話対応が親切、素人目線で話をしてくれます。
当事務所での一部のお客様の声です。他のお客様の声、更なる詳細な声をご覧いただく場合は、お客様の声ページよりご覧ください。
当事務所は80件の実績があり丁寧、親切、スピーディーな対応を心がけております。簡単な質問のみでも構いません。お気軽にご相談下さい。
あなたが建設業許可を取得することでスグに得られるメリット
- 500万円以上の工事の受注ができる!
- その他500万円以下の工事の受注が増える!
- 銀行からの信用が上がる!
- 公共工事入札への道がひらける!
これまで受注できなかった規模の工事を請け負うことができるようになります。一番大きなメリットはやはりこれでしょう。
ひょっとしたらあなたもそうかもしれませんが、
今、元請業者が工事を発注する際に、下請業者が建設業許可を取っていることが条件の場合も非常に増えてきています。これはコンプライアンス(法令順守)の観点からです。元請業者も業法違反などに巻き込まれたくありませんので、きちんとした下請業者にお願いしたいと思っています。
建設業許可を取得するということは同時に、社会的信用を手に入れることになるのです。
⇒建設業許可を取得するメリット・デメリット|最初に読んでほしいこと
よくあるご質問
Q.許可取得までどれぐらいの時間がかかるの?
A.静岡県知事許可の場合、申請から約1ヶ月かかります。
しかしこれは書類が全て整って、役所に申請してからの時間です。
実際にお客様がお知りになりたいのは「許可を取りたいと決心してから実際に取れるまでの期間」であることと思います。
許可の申請にかかるまでの時間は、お客様の現在の状況・申請内容などの違いや、お客様自身でご用意頂かなければならない書類もありますので、その日数は一概には申し上げることができませんが、お急ぎの場合には実際のところ5日〜10日間みていただけたらよろしいかと思います。
たとえば大きな工事の受注チャンスが来たときに、許可がないことで仕事を諦めざるを得ないという状況は避けたいですよね。
「いつか取れればいいや」なんて、放っておくとズルズル遅くなってしまうということはよくあることです。
私も最速最短無駄のない動きでいきますので、早めの手続きを始めませんか?
Q.個人事業主でも許可は必要?
A.はい、必要です。
建設業許可は建設業を営むことへの許可ですから、法人か個人かは関係ありません。
また、似ている質問で「許可をとるためには法人でなければいけない?」というものがあります。答えはもちろんそんなことはなく、個人でもOKです。
ただし、
①個人事業で取得した許可をもって法人成りするときには許可は引き継げません。
②許可を受けていた個人事業の代表者が亡くなった場合などは跡継ぎの方に許可を引き継ぐこともできません。
個人事業で取得した許可はどちらの場合にも再度取り直すことになります。
これらはよく読まれている当サイトの人気コンテンツです。
建設業の皆様に情報をご提供できるよう日々研鑽して、このような疑問点も当事務所でお答えしています。
当事務所に依頼するメリット
*豊富な実績
一人親方などの個人事業主から法人の方まで、多数の実績がありますので、重要なポイントや問題になりやすい部分などを心得ています。
とはいえこれまでの経験から、お客様の会社の状況や諸事情により、全く同じ事例は一つとしてないことも分かっています。分からないことは私たちの方で、県庁へ事前にきちんと確認いたします。
*ゆっくりじっくりお話を伺います!
お話はゆっくり伺いお客様の希望をじっくりおきかせください。その後の手続きはスピーディーに行います。
もしかしたら言いにくいことを抱えてらっしゃいませんか?
「実は無許可で工事を受けていたことがある。。」など。そんな場合はどうか隠さずお話ください。一緒に解決策を考えていきましょう。
*許可取得後も安心!
ご依頼いただいた業務が完了した後もサポートいたします。お客様の利益を第一に考え、有益な情報を提供させていただきます。
*JR富士駅から徒歩3分!駐車場もちろんあります!
こちらからお話を聞きにお客様のもとへ伺いますが、当事務所でのご相談ももちろんできます。富士駅の南口すぐのわかりやすいところに事務所を構えています。
料金のご説明
ご依頼いただく段階で、個別お見積りの上、事前に料金のご説明はしっかりとさせていただきます。もしも不安な点があればどんな点でもご質問ください。
*表記は税抜きになります。法定の消費税を乗じてご請求申し上げます。
*お支払いは着手金として55,000(税込み)を頂戴し、、業務完了時に残額をお支払いいただきます。
*報酬とは別に役所への証紙代(手数料)がかかります。
建設業許可/個人/新規
申請先・区分 | 報酬額 | 証紙代 |
---|---|---|
知事・一般 | 110,000~ | 90,000 |
知事・特定 | 143,000~ | 90,000 |
大臣・一般 | 165,000~ | 150,000 |
大臣・特定 | 187,000~ | 150,000 |
建設業許可/法人/新規
申請先・区分 | 報酬額 | 証紙代 |
---|---|---|
知事・一般 | 132,000~ | 90,000 |
知事・特定 | 165,000~ | 90,000 |
大臣・一般 | 220,000~ | 150,000 |
大臣・特定 | 242,000~ | 150,000 |
建設業許可/更新
申請先・区分 | 報酬額 | 証紙代 |
---|---|---|
知事・一般 | 77,000~ | 50,000 |
知事・特定 | 88,000~ | 50,000 |
大臣・一般 | 132,000~ | 50,000 |
大臣・特定 | 143,000~ | 50,000 |
建設業許可/追加
申請先・区分 | 報酬額 | 証紙代 |
---|---|---|
知事・一般 | 66,000~ | 50,000 |
知事・特定 | 77,000~ | 50,000 |
大臣・一般 | 77,000~ | 50,000 |
大臣・特定 | 88,000~ | 50,000 |
相談してみたいけど。。。
行政書士事務所なんて電話したことない!
そうです、それが普通だと思います。
行政書士は一般的にはマイナーで、あなたが建設業をやってなければ関わりがない職業だったかもしれません。
でもこうしてあなたはここまで読んでくれました。これだけでもご縁があったといえますよ。
また、ほとんどの方は電話するときに「敷居が高いんじゃないか」なんてちょっと緊張するみたいですが、実際はそんなことありませんよ。
大丈夫です。電話には私が出ます!
どうぞ気にせず、お気軽に。まずは一本お電話を。
メールの方は↓のフォームからお願いします。
事務所概要
事務所名称 | くりくり行政書士事務所 |
行政書士 | 栗田亜希子 栗田雅和 |
所属 | 静岡県行政書士会富士支部 |
所在地 | 静岡県富士市横割本町14-2 2階 |
電話・ファックス | tel 0545-88-1285 fax 050-3000-7571 |
取扱業務 | 建設業許可・産業廃棄物収集運搬・旅館業許可・民泊手続き・相続・遺言 |